カシワバラグループ リファラル採用特設ページ

Kashiwabara Corporation Referral Recruiting Site

エントリー

interview働く仲間を知る

リファラル座談会

横浜営業所

高橋 龍RYU TAKAHASHI

2018年新卒入社

横浜営業所

橋本 一生ISSEI HASHIMOTO

2024年リファラル入社

横浜営業所

生方 宏和HIROKAZU UBKATA

2024年リファラル入社

ーリファラル入社のきっかけ

高橋

生方さんにカシワバラを紹介したきっかけは、元請が生方さんの会社、一次請けがカシワバラで担当した
マンションの大規模修繕工事後の防水工事で、私が常駐監督として現場にいたことです。
その際、生方さんが巡回管理にいらっしゃっていました。

生方

前職が忙しくて、ぽろっと愚痴っぽく高橋くんに話したらとんとん拍子に話が進みました笑

高橋

所長に伝えたら「よし、ぜひ来ていただこう」と、二人で猛プッシュしました笑

生方

何十年もいた会社だったのでそのまま勤めあげようと思っていましたが、
人生は一度きりだから新たな会社を経験するのも良いと思い、決断しました。

高橋

まさか本当にカシワバラにきてくれると思ってませんでした。

生方

所長と高橋くんが、まるで三顧の礼のように熱心に誘ってくれたから笑
3回も食事に誘っていただき、親身になって話を聞いてくれました。
給与面でも、同等かそれ以上という条件を提示していただき、「そこまでしてくれるなら行くしかない」と。

ー仕事のやりがい

橋本

工事が終わって建物が綺麗に完成したとき、お客様から直接「ありがとう」と言われる瞬間が何より嬉しいです。

高橋

いったな笑

橋本

ほんとに思ってますよ!笑
お客様の身近な位置にいるので「あんなに汚かったのに、こんなに綺麗になったんだね」という言葉は、本当に心に響きました。

ーリファラル採用の印象

生方

堅苦しい面接がなく、お酒の席でフランクに話すことが選考になったのは良かったです。
面接のような形式ばったことをせずに、入社できたのは大きなメリットだと感じています。
リラックスした雰囲気の中で会社の良い面も悪い面も本音で聞けたことは、入社を決める上でとても参考になりました。

ー入社して良かったこと

橋本

土日休みがしっかりと確保されていて、予定が立てやすいのが大きいです。
前職と比べて収入も安定し、正社員として働ける安心感があります。
また、子供のことで急な予定が入った際も柔軟に対応していただけるなど、働きやすい環境だと感じています。

Contact応募方法

ご不明な点がございましたら
ぜひお気軽にお問い合わせください。

〒108-0075 東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス18階

カシワバラグループ 採用担当 岡本

TEL:090-6712-4857
Mail:k_okamoto1@kashiwabara.co.jp